キリフリ自然学校代表・金井聡ってどんな人?

都内の友人から「コバに紹介したい人がいる。」

と言われ、読まない読書会に参加し、そこでお繋ぎいただいた方が金井聡さんでした。それから数年。個人的には、様々な教育の在り方、子供との関わり方、生き方を見せていただき、それが今の自分を構成する大事な一部になっています。福祉には広義の意味で‘暮らし’という要素が含まれています。~教育、貧困、街づくり、地域貢献、不登校、サードプレイス作り、生き方、在り方、教えない教育、正しいより楽しい~金井さんにしか話せない、金井さんだからこそ伝えられる内容を伝授いただきます。

(ライフプランナー 小林高司)

 

個人的に金井さんファンの私はとてもとても楽しみにしています。

金井さんの活動は野外活動、こども支援、ファシリテーターなどなど多種多様。その中でも私の感じる金井さんの活動での一貫性は「コントロールを手放す」ということ。これなかなか出来ない事です。その根底には相手への信頼と命への尊敬があるから。多くの方に、金井ワールドを体験してもらいたい。

(アドラー心理学講師 川田浩也)

 

【一見常識外れな最新理論】

キリフリ自然学校でいつもお世話になっている金井さんの紹介です。初めて金井さんに出会ったのも金井さんの講演会で、最初は常識外れな指導方針に「なんじゃこりゃ?」と思い、「キリフリ自然学校に行けば何かがある!」と思って息子を連れて行くようになりました。もう1年半以上通っていますが、金井さんのやられようとしている全体像がようやく少しづつわかってきました。子供だけじゃなく、大人も学ぶところが多い、いや大人だからこそ学ぶことが多いと感じています。金井さんの一見常識外れに感じる、でも魅力的な指導方針が、実は、ティール組織のような最新の組織論でも裏付けされていることに驚きます。単に金井さんが先に進み過ぎていただけだったのです。まずは「なんじゃこりゃ?」を体験してみることをおススメすます。

(会社管理職 ブロガー 中野良一)

 

 

僕からみた金井さんは「キリフリ自然学校」の活動のイメージが強いです。

子供たちが自然を心から満喫している写真・動画がFB上でよく見かけまして。未来カフェスタッフや友達も子連れで参加している話もよく聞きますが、本当に楽しそうなんですよね。あとは霧降高原の天空回廊とか早朝に登っている写真とかめっちゃ羨ましいなと見ています←日の出がめっちゃ綺麗なんです。「教育」の他にも子供に関わるさまざまな活動に参加されている金井さんがどんな話をしてくれるのか、僕もとても興味があります(^^)

(社労士 佐藤智幸)

 

 「こんな素敵な人がいるよ!」

紹介してもらい、そのセミナーに参加させてもらった時に出会ったのが

金井さんでした。「教えない教え」「アドベンチャー教育」「フロー教育」。

そして「正しいよりたのしい」。多様性が叫ばれている昨今、「正しい」の定義自体が揺らいでいると言えるのではないでしょうか。仮に他人と同じことをするのが「正しい」ことであるならば、その価値はかつてよりも遥かに小さくなっていると言わざるを得ません。

「たのしい」ことに目を向けること、で本人のモチベーションにつながりますね。たのしいことをやっている時にぶつかる壁は、楽々越えられると思いませんか?だって、この壁を乗り越えたらもっとたのしいことが待ってるって思いますからね。こうして「心の強さ」を育み、生きる力、学ぶ力を強くする教育。これは、「オトナ」が感じないと「コドモ」には伝わらない。 (Tochigi未来カフェ代表 鈴木隆浩)